投稿者「takeuchi」のアーカイブ

安心の夏!

梅雨も明け、夏本番の暑さがやってきます。

お盆休みも、もうすぐですね。

レジャーや帰省などで、お車を使う機会も多くなりますが、

実はお車のトラブルも増える時期になります。

オーバーヒートやバッテリー上がり等々、旅行先で車が動かなくなったら、

せっかくの予定をレスキュー待ちに費やすことに。。

安全、安心のために定期的な点検をおすすめします。

IMG_1936 IMG_1938

ロータスタケウチでは12カ月点検、6ヶ月点検も承っております。

【12ヶ月点検 料金】(税込)

軽自動車/8,640円、小型車(~1t)/10,800円

中型車(~1.5t)/12,960円、大型車(~2t)/15,120円

 

【6ヶ月点検 料金】(税込)

軽自動車/5,184円、普通車/6,264円

 

ご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

車検のコバック ロータスタケウチ 伊勢原店/厚木愛甲店

エンジン停止トラブルにてご入庫

走行中にエンジン停止トラブルにてご入庫です。

通常走行にて、急にエンジン付近よりキュルキュル音がして、しばらくしたら音が消えて、メーター内のランプのほとんどが点灯した後にエンジンが停止してしまったとのことです。

さっそくエンジンルーム内の点検をしたところ、付いてるはずのファンベルトが付いていないことが判明しました。

ファンベルトを規定の張力に自動調整する部品(ファンベルトオートテンショナー)の回転プーリー内部の異常により、プーリーがロックしているのが故障の原因でした。

 

IMG_2423

 

左 新品テンショナー・新品ファンベルト 右 交換部品(右側のプーリーがロック)

〇故障による部品交換及び他部位の損傷を確認していきます。

エンジン回転をファンベルトを介して円滑に回転するプーリーがロックしてしまい、ファンベルトが切れてしまったのでファンベルト及びファンベルトテンショナーの交換。

 

IMG_2424

IMG_2425

 

ファンベルト切れによる発電機(オルタネーター)不動によるバッテリー劣化による交換。

※走行中にメーター内のほとんどのランプが点灯したのは、発電機不動による各部位への電源不足によるものでした。

最も重要となるのが、冷却水をエンジン内部に循環させているウォーターポンプが不動になってたことによるオーバーヒートが発生していた場合のエンジンへのダメージを確認します。

オーバーヒートの状態で走行を続けてしまうと、最悪の場合は冷却不良によりエンジン部品の鉄が高熱により歪み、エンジン交換になる場合もあるのでしっかり点検します。

点検の結果、エンジンシリンダー内の圧縮圧力は正常、冷却水の漏れなどは無かったため、エンジン本体に損傷はなかったので一安心です。

お客様と相談した結果、念のため冷却経路内部の弁(サーモスタッド)を交換してご納車となりました。

IMG_2429

当社は故障部品の交換はもちろんのこと、故障による今後発生する可能性のある弊害などもベテランメカニックの観点からお客様にお伝えできるようにと考えております。

お車の故障や気になる症状等などございましたら、ぜひロータスタケウチまで!

皆様のご来店・ご相談お待ちしております!

新型試乗車そろっています!

車検のコバック ロータスタケウチではスズキ、ダイハツの

新型試乗車をご用意しております。

ここ数年、車の乗り心地、安全性能は日々進歩しております。

車検やメンテナンスの代車ご利用時にも試乗車をご利用いただけますので、

是非体感ください!

【ワゴンR】

IMG_3567

 

【ムーヴ キャンバス】

IMG_3568

 

【スペーシア カスタムZ】

IMG_3570

 

【ミライ―ス】

IMG_3565

 

【スイフト】

IMG_3574

 

【ソリオ】

IMG_3575

 

【ハスラー】

IMG_3571

※ご希望の車種がございましたら、事前ご予約を頂ければ幸いです。

みなさまのご来店をお待ちしております!

 

車検のコバック ロータスタケウチ

伊勢原店 / 厚木愛甲店

水漏れ ウォーターポンプ交換

 

 

 

IMG_1952

 

走行中に水温警告灯が点灯したとのことでご入庫です。

ウォーターポンプというエンジン内に冷却水を循環させるポンプより水漏れが発生していました。

IMG_1955

 

上側の部品が水漏れを起こしていた旧部品です。緑色の冷却水が漏れた跡が見受けられます。

 

 

IMG_1953

 

ウォーターポンプはかなり入り組んだ所に付いているため、前廻りの部品を外して交換作業となります。

 

IMG_1954

新品の部品を取り付けした後に、再度水漏れがないか入念にチェックしていきます。

IMG_1956

 

お客様より水温警告灯点灯との情報がありましたので、オーバーヒートによるエンジンへのダメージを点検いたしましたが、警告灯点灯後にすぐエンジンを停止したとのことで、幸いエンジンへのダメージはありませんでした。

 

部品交換後は走行テストを行い、完成検査を経てお客様のもとへお返しとなります!

お車の故障や予防整備のご相談はロータスタケウチまで!

スタッフ一同お待ちしております!!

 

個性光る輸入車あります

2015-10-13 14.46.582015-10-13 15.32.34

平成2年式「VWゴルフ」ゴルフシリーズの中でも人気者!

2015-10-13 14.49.39

 

右ハンドルです。末永くお付き合いをしていただける方、募集中です (^◇^)

DSC09957DSC09960

続いては、平成15年式「MCCスマートK」ちっちゃくてクイクイ走りますよ。

DSC09965DSC09962

ちょっと、見に来てみませんか?

IMG_3097IMG_3103

次は平成19年式「ミニ」クーパーの1.6です! 距離はまだ4万キロ弱です。

なぜか、赤い車が続きましたね。

IMG_3113IMG_3133

こちらのクーパーは「フルセグHDDナビ」付です。

DSC06387DSC06395

最後は白い「VWポロ・Tsiハイライン」平成23年式・ワンオーナーです。

DSC06404DSC06405

ワンセグSDナビ+ETC付です。

 

  弊社、ロータスタケウチではトラックから各種輸入車まで幅広く、新車・中古車問わず取扱いをしております。

もちろん、修理点検車検についても国産・輸入車問わず行っております。

代車の準備も万全です!

是非一度、お気軽に遊びにきてくださいね。

スタッフ一同、お待ちしております (^◇^)

 

 

梅雨前のカーエアコン対策!!

梅雨前のエアコン対策!!

だんだんと気温が上がってきてカーエアコンを使用する機会が増えてきました。

久々に使用するとエアコンの嫌な臭いきになったことありませんか??

梅雨時期のジメジメした空気とカビ臭い車内。。。

車に乗ることが嫌になってしまいますね。

カーエアコンシステム内のカビの除去・汚れの洗浄(除菌・消臭)を徹底的に行いましょう!!!

41KtSNGTCtL__SY300_SV-AS10 ImageData

エアコンシステム除菌!!クイックエバポレータークリーナーⅢ!!

エアコン内部の除菌に有効!即効性も有り!

カビの原因に直接噴射!!

 

img12833094filter2-300x124

1年に1度交換!! エアコンフィルター!!

外気からのゴミ・ホコリなどを取り除きます!

1年の使用で汚れもだいぶ詰まり、嫌な臭いの原因のひとつです!!

 

1839-1-20140723102309 1865-1-20140728105936

空間浄化持続システム!!ワコーズ エアーキャタライザー!!

室内まるごと消臭・抗菌・防カビ・防汚!!

快適空間の確保!!

 

梅雨・夏を前にエアコンのメンテナンス・清掃(除菌・消臭)はロータスタケウチまで!

皆様のご来店心よりお待ちしております!

暑さを和らげるガラスあります

春の陽気で日中は暖かい日が多く、日差しも気になる季節になりました。

車内の温度や、日焼けなどにストレスを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回はそうしたストレスを和らげる有効な手段の一つとしてフロントガラス交換をご紹介します。

費用も掛かるので簡単に交換という訳にはいきませんが、

ガラスにヒビや傷があり修理をされる方にはオススメです。

ガラスひび  ガラスひび2

旭硝子の製品「クールベールガラス」はUVカットはもちろん赤外線もカットしてくれる優れもので、

車内の温度上昇を軽減、冷房効率の向上が期待できるので、暑くなるこれからの季節にオススメです。

ガラス中間膜に含まれる特定波長の赤外線(IR)を吸収する素材により、日射熱を効果的に遮断し、

不快感を大幅に改善する画期的な断熱合わせガラスです。

cutzai-g

 SnapCrab_NoName_2017-4-23_11-44-57_No-00

SnapCrab_NoName_2017-4-23_11-43-49_No-00

適応車や価格などについてはお気軽にお問い合わせください。

この夏はクールに過ごしましょう!

車検のコバック ロータスタケウチ

伊勢原店/厚木愛甲店

春はすぐそこ

3月も終盤になりましたが、寒暖の差があり、服装選びが難しい今日この頃ですね。

みなさま体調など崩されておりませんでしょうか。

 

さて、先日久々に東京都日野市にある多摩動物園に行ってきました。

IMG_1922_R

この日は、天気が良くポカポカ陽気でした。

ライオンも日なたでお昼寝、気持ち良さそうです。

IMG_1773_R

動物を見ていると、とても癒されますね。

 

多摩動物園というと、以前は伊勢原厚木からだと少し遠いイメージでしたが、

圏央道を利用すると思いのほか早く着きます。

これからの季節、春を感じるドライブに、おすすめのスポットです!

桜と動物たちの素敵な写真も撮れるかもしれません♪

IMG_1821_R IMG_1859_R

花粉にはエアコンフィルター!

今年も花粉症の方にはとてもツライ時期がきました。。。

本日の花粉飛散の状況です。

mesh-large

 

伊勢原市周辺では『多い』という状態です。関東は非常に花粉症患者には厳しい地域です。笑

当社駐車場の車は、この時期になると洗車をしても数時間するとボディに花粉が積もっていることもあり、いかに花粉が多いかを感じる今日この頃です。

ブログ題名の通り、花粉にはエアコンフィルターとのことで、交換による効果や必要性をご説明いたします。


空気がキレイになる!5つのポイント 5大効果で車室内環境を快適に保ちます。

高除塵 微粉塵・花粉をがっちりブロック!車外からのスギやヒノキなどの花粉のほか、チリ・ホコリなどをフィルターでブロックします。 新開発の立体構造帯電不織布ろ材の採用により、高い除塵性能を実現。車外からのスギやヒノキなどの花粉のほか、チリ・ホコリ・微粉塵などをフィルターでブロックします。 

※1 PM2.5とは大気中に浮遊している2.5μm以下の小さな粒子の総称です。
※2 上記除去率は下記条件でフィルターを1回通したときの除塵効率です。(当社試験による)
試験品体格:W216.5mm×D195mm×H29mm、通気量:240m3/h
試験粉体:JIS8種粉体(1μm以上)、大気塵(1μm未満)
※3 このフィルターでは0.3μm未満の微粒子物質については除去の確認が出来ていません。
空気中の有害物質の全てを除去出来るものではありません。
また、数値は上記性能試験に基づく値であり、実環境での性能とは異なります。


イヤな花粉シーズン!車室内を快適にしたい!春先や秋の行楽シーズンは花粉が多く飛散します。んな時のドライブにクリーンエアフィルターは威力を発揮。

汚れた空気をクリーンな空気へ

イメージ:除去可能な粒子(例:花粉)

車は常に外に置いてあり、走行中は室内に通じる空気口にあるエアコンフィルターが私たちを花粉から守ってくれています。笑

花粉症のみなさん!!ぜひ1年ごとの交換で花粉症対策をしましょう!!

 

 

春はまだかな!?

2月は如月(きさらぎ)といいますが、別名 梅見月とも呼ばれているそうです。

写真は少し前になりますが、平塚の総合公園に散歩に行った時のものです。

まだ咲き始めですね。

IMG_1915

このあたりでは小田原フラワーガーデンが480本もの梅が見られるスポットとなっています。

みなさまも週末のドライブにいかがでしょうか!?

車検のコバック ロータスタケウチ

伊勢原店/厚木店